催しのご報告

写真 通りを飾った生け花

草月流80周年記念事業 at Aneyakouji avenue

2007年11月18日

姉小路通とギャラリー「象鯨」において、この1年間のうち6週間にわたっての展示。2006年、2007年11月の「まちなかを歩く日」と2007年7月の祇園祭にも合わせて開催されたことにより、大勢の人々に鑑賞いただけました。姉小路通に面した11軒の町家軒先での花展も「まちなかを歩く」人々のこころをおもてなし出来ました。

草月流が次の90年に向かってご活躍されることを姉小路界隈から声援します。

[ TOP ]


写真 会の様子 写真 会の様子

ボジョレヌーヴォーを飲む会(京都ヴェルディ協会有志)

11月の第三木曜日はボジョレヌーヴォー解禁の日、昨年までは音楽を聞きながら「いぞるで」で樽から注いだボジョレの杯を空けました。残念なことに先月「いぞるで」が閉店、今年のボジョレはどこで飲むのか、あの樽のボジョレは旨かった…

こんな話が盛り上がり、「いぞるで」のノウハウを借りて ボジョレヌーヴォーを飲む会を行ったところ、両日あわせて100名を越える参加をいただきました。このWebページよりお礼申し上げます。

─ 記 ─

2007年11月15日(木) 16日(金)
PM 18:00 から 21:00 迄
会費 4000円
場所 姉小路画廊 (姉小路柳馬場東入)

写真説明
右上 : ヴェルディとボジョレヌーヴォーを愛する女性会員たち
右下 : 中央はパリのCochin(コシャン)病院の整形外科医Luc Kerboull先生

[ TOP ]


恒例行事「地蔵盆」2007

町内の恒例行事「地蔵盆」を行いました。

写真 地蔵盆の様子写真 地蔵盆の様子

[ TOP ]


写真 京都御池中学ブラスバンド部 写真 京都大学ギタークラブOB セカンドウインド

灯りでもてなす

町内の恒例行事「地蔵盆」での特別イベント

  1. 京都御池中学ブラスバンド部
    曲名:ティコティコ、パイレ-ツオブカリビアン、時代劇スペシャル、吹奏楽のための民話
  2. セカンドウインド(京都大学ギタークラブOB)
    京都大学ギタークラブの第1世代OBで近畿在住メンバーが、中央診療所・長井所長の呼びかけで30数年ぶりに集まって3年前に結成したギターアンサンブル。「セカンドウインド」の心、第2の青春を追い風に乗って元気にエンジョイし、年間7回程度の演奏会活動。
  3. 当日の出演者(あいうえお順)
    京都御池中学ブラスバンド部員と奥野博行氏、長井苑子氏、中塚能男氏、平山悦子氏、宮川勝彦氏、浦辺真郎氏の皆様でした。ご出演ありがとうございました。

[ TOP ]


写真 会の様子 写真 会の様子

ふらり〜と

昨秋、姉小路(界隈を考える会)と姉妹小路提携をむすびました旭川市「5.7小路ふらりーと」ご一行8名様が連休中に来京されました。

ご近所の主婦の方々、総勢20名が、一人1品の「お手製の京ばんざい」を持ち寄り、ささやかなおもてなしで歓迎いたしました。姉小路界隈の散策、老舗京食材湯葉半見学、京都錦市場商店振興組合訪問、最終日には京都御所特別拝観等の交流行事で、あっという間の3日間でした。次回は京都からの旭川訪問が予定されており、今後も多様な交流の輪が広がるものと期待されます。

姉小路界隈を散策(写真左上)
姉妹小路提携交流会(写真左下)

MovieReport 動画レポート

[ TOP ]


写真 装束での行列

平成19年度 柳池学区時代祭

平安遷都1100年に当たる1895(明治28)年3月、桓武天皇を祭神とする平安神宮が創建された。これを盛大に祝おうと、京都が都であった明治維新から平安時代の風俗の変遷を表現する時代行列が提案された。

レポート PDF形式 174KB

[ TOP ]